目次
秋の沖縄にLet’s Go!
紅葉が始まり、季節の変わり目を実感しているのではないでしょうか。
風邪が流行る時期ですので、お身体にはお気を付けください。では早速本編に参りましょう!
どうもこんにちは!APO総選挙広報部の狩股で御座います!
今回は3か月に1回行われているアッドラストのメンバー旅行について執筆していきたいと思います!今回は11月9日から2泊3日で行ってきました!そして気になる旅先は、、、なんと沖縄!!
このメンバー旅行に参加させて頂くのが3回目になる私ですが、福利厚生の一環として、参加費、旅先でかかる費用全てが会社持ちの激アツなメンバー旅行を提供してくれているアッドラストという企業は、つくづく良い企業だなと感じます。
↑こちら沖縄の南城市観光協会に貢献したアッドラストメンバー!
弾丸ツアー1日目!
~旅の始まり~
東京・大阪メンバー、それぞれ分かれて那覇空港に向かった今回の旅行ですが、私は大阪メンバーと交流があるので、伊丹空港からのフライトで那覇空港に出発!航空会社はANA!通常、格安の航空会社を使うのが学生間の旅行ですが、航空会社にもこだわっているのも、アッドラストのメンバー旅行の醍醐味の一つ。ひとつひとつの工程の金銭レートがまさに社会人そのものです!
那覇空港に着くと、気温は25℃で、熱すぎることもなく、涼しく過ぎるわけでもなく、ちょうど肌触りの良い温度。メンバーは公衆トイレにて、長ズボンを半ズボンに、長袖を半袖に着替えて沖縄を満喫する準備をしました。ちなみに今回は、大阪メンバー10人、東京メンバー9人の計19人での旅行でした。この大人数でレンタカーを7台借り、各々メンバーがチームを組み、楽しみたいスポットを楽しみまくるスタンスで沖縄を攻めます!
まずは、沖縄県南東部の南城市の観光スポット、世界文化遺産にも登録されている斎場御獄に向かうメンバー一同!こちら、上の写真は南城市の道の駅でTシャツを爆買いした時に、道の駅のスタッフさんに御礼の意味を込めて撮って頂いた写真になります。非常に優しいスタッフさんで、facebookにも投稿して頂きました。こちらから見ることが出来ます!是非ご確認下さい!
南城市観光協会
~ハプニング発生~
そこからは一同、「斎場御獄にいざ観光!」といった心持ちだったのですが、なんと、、、この日は斎場御獄が休館日(年間6日しかない休館日に当たってしまいました…)。神様も休むことがあるんですね(笑)沖縄屈指のパワースポットということもあり、ちょっと残念がるメンバー一同( ;∀;)
ですが、沖縄はまだまだ観光スポットがあります!めげないでいきましょう!
~平和学習~
次は、旧海軍司令壕にいきました!ここは、戦時中に実際に使われていた地下壕に入ることができるスポットで、沖縄でも有数の、戦死者を慰霊する場所となっています。
これは個人の見解で御座いますが、この場所で人々が命を懸けて国のために戦ったと考えると、感じるものが多い場所で御座います。私たちが普段何気に暮らしている世界は、素晴らしいものだと気づかされますし、日本で勉強している大学生として平和を守っていきたいものだと感じました。
~アメリカンビレッジ~
戦争による悲しみを感じた後は、「ヒップホップに楽しめる場所を観光しよう」ということで、やって来ましたアメリカンビレッジ!!ここはゲームセンター、ショッピングモール、フードショップなど、色々な店舗が集合している複合施設となっています。ここにいると時間が経つのを忘れてしまうくらい楽しいです。
ここでは、ハンバーガーやホットドッグといったまさに「アメリカン」なグルメを楽しみました。ピクルスのアクセントが効いていて非常に食べ応えのあるバーガーは美味しさ抜群!また、ハンバーガーだけでなく、たこ焼きなど「和」なメニューも提供してくれるこのフードショップは特に若い方にお勧めです!みなさん一度行ってみてください!

宿泊先はホテルムーンビーチ!
朝のフライトから、沖縄での観光までを楽しみ、遊び疲れたメンバーは宿泊先へ!宿泊先はホテルムーンビーチ!
このホテルは沖縄でも有数の美観ホテルで、プライベートビーチだけでなく、プールやトレーニングジムも保有するリゾートホテル。部屋から見えるとても綺麗な景観だけでなく、アメニティや朝食、ルームサービスも充実しているこのホテルで、何一つ不自由なく宿泊することができました!是非、恋人や友人と来ることもおすすめします!

みんなでのんびり海を満喫!
2日目はゴルフ組と自由観光組に分かれて沖縄をインジョイ!
私は、自由観光組に交じってシュノーケリングに参加することにしました!本島に住む私たちからすれば、「11月という寒い季節に、はたして海に入れるのかどうか、、」と思っていましたが、ここは常夏沖縄!海水温もちょっと冷たいくらいで、海でシュノーケリングを楽しむことが出来ました!
シーズンオフだったのが幸運だったのか、あまり観光客がいない分、海水が海底まで綺麗に透き通っていました!ダイバーさんに食パンを貰うことが出来るのですが、食パンをちぎって蒔くと色とりどりのお魚たちが自分の周りに寄ってきて、口をパクパクさせるので非常に可愛らしかったです。ウエットスーツを着用すれば、まだまだ海に入ることが出来るので、皆さん是非シュノーケリングしてみてください!シーズンオフのこの時期は穴場です!

~ハピタピ~
シュノーケリングを楽しみ、お腹を空かしたメンバーは、今年の5月にオープンしたばかりの「ハピタピ」というカフェ&レストランへ!店内の内装、雰囲気は「オシャレな沖縄」を表していて、まさにインスタ映えスポット!混みあっていることもなく、店内でいっぱい撮影が出来るのが(あくまで迷惑にならない程度で!)魅力的!また、タピオカ、タコライス、スムージーと肝心な飲食の面でも抜け目がないお店で、純粋にお腹を満たすという面でも最高でした!また行きたいですね!

~最高の晩御飯を~
普段、お仕事をするのが大阪と東京で分かれているとのことで、旅の当初は距離があった東西アッドラストメンバーも、徐々に打ち解けいい雰囲気に。2泊3日という短いようで長い時間を共に過ごしたメンバーは沖縄での最後の夜を楽しみます。
ムーンビーチ近くの居酒屋で海ブドウ、シークワーサーサワー、オリオンビールなどなど、ひたすら沖縄料理を堪能!
そして、沖縄料理を堪能した後は、カラオケ付きの個室を貸し切り、どんちゃん騒ぎ(笑)メンバーが大学生なので、元気があり、飲み会を開催できるのもアッドラストの良いところですね!朝が来るまでしっかり楽しみました。(私はのんびりしっぽり大人しく楽しみました☺)

のんびり帰宅!3日目の朝。
若干の二日酔いが残る中、ホテルにて朝食を食べ、帰宅に向けての準備を。ちょっとお酒が残って気分が良くない時に、美味しいお味噌汁をゆっくりすすることができるのも、このホテルの魅力ですね!
魅力がいっぱい詰まった沖縄を若干名残惜しみながら、のんびりと飛行機に乗って本島に帰宅しました。ありがとう沖縄!また来ます!
~まとめ~
バイト先の何十人という規模で旅行に連れて行ってくれる会社でインターンをするという経験を皆さんはしたことがありますでしょうか?おそらく、ないと思います。年間4回もこの機会を設けている、このアッドラストという企業は、普通に考えてぶっ飛んでいると思います。でも、アッドラストを動かしているのは大学生であり、普通の人です。そこに参加するのに必要なのは、興味や関心、そして自らの環境を変えることを出来る勇気だと思います。
私は、APO総選挙広報部として、このアッドラストで大学生の皆さんがいい経験を出来るようにどんどん記事をライティングしていきますので、これからも引き続き宜しくお願い致します。
APO総選挙に興味のある学生はコチラ
APO総選挙への協賛に興味のある企業はコチラ
大阪オフィスの日常→Twitter


最新記事 by 狩股竜至 (全て見る)
- 【第21回APO総選挙】東西大学生200人のマーケティング対決、東京の大学生が本気を出したらこうなった!! - 2018年12月23日
- 【大学生のお財布では経験できない!?ぶっ飛んだアッドラストメンバー旅行!】 - 2018年11月23日
- 大学生が日本最高級のホテルにタダで宿泊?! 成果を出したメンバーへの最高の福利厚生in長崎 - 2018年9月20日