目次
学生時代優秀な人ほど仕事が遅くなるワナ
クライアントのオーダーに応える、タスクの基本型はこれですよね。クライアントは社外にいるケースもあれば、社内あるいは同じチームのメンバーかも知れませんが「もちろんオーダーには100%応えたい」という気持ちはきっと正しく、追い求めるべきものですよね。
そこで「優秀」な人はワナにかかるのです。
「100%の状態で提出しなきゃ!」って。
クライアントのオーダーに応えたい。
間違えて怒られたくない。
1発で正解にたどり着きたい。
色んな事情があって、その影響で「完璧」な仕事を目指してしまいがちですよね。かく言う筆者もそれでした。笑
ほとんどのクライアントの中にゴールイメージはない
ここはしっかり意識すべきポイントですね。ほとんどのクライアントには「明確なゴールイメージはない」です。「こんな感じだといいなー」とか「こういう方向性で」のような、アバウトなゴールイメージしかありません。
アバウトなゴールに対して100%の正解を求めることがそもそもおかしいですよね。では、どうするのが良いのか。
「型を作って、そのあと一緒に埋めていく」これが大事です。
※ちなみに、もちろん、めちゃめちゃ明確なゴールを示してくださる方もいますが、かなり例外的なケースですし、そういう場合は進捗も計りやすいので、今回は一旦除外して考えていきます。
70%の進捗=型を作ること
冒頭にお伝えした、「70%でさっさと投げちゃえ」というのはここですね。
クライアントのふわっとしたイメージをある程度の型にして具体化する、これが70%の状態です。
売上があげたいと言われれば、「●●って方法がありますよ」とか
記事を作るなら「全体の流れは出来ました。どうでしょう?」みたいな状態。
そうするとクライアントは言ってくれるはず。
「おお、これいいね。どれくらいの効果があるの?」
「もう少し○○な方向でいけない?」
やっとゴールイメージが明確になってきました。
自分で作った型を基準に方向性を明確にしていくイメージですね。
これは自分の中での方向性だけじゃなく、クライアントの方向性も明確にしていく意味で本当に重要です。
繰り返しになりますが、クライアントに明確なゴールイメージがついているケースは少ないので。
そもそも僕らのいう「100%」なんか価値がない
元も子もないことを言えば、僕らが「100%」って思ったところで1ミリの価値も無いんですよね。
それが「何%」なのか判断するのは「自分ではなく相手」だから。
特に若いうちや、クライアントとの関係が浅いうちは、僕らの仕事なんて「基本ゴミ」なんですよね。
だってまだ分からないことの方が多いんですから。知識的にも経験的にも足りないことばかりで、(語弊はありますが)出来なくて当たり前で、提出した課題なんか「使い物にならなくて当たり前」つまりは「ゴミで当たり前」なんですよね。
ただ、その中にも「良いゴミ」と「悪いゴミ」があって、最初はそこを分別して「良いゴミ」を育てていくしかないんですよね。自分の理解が追いついているところ、自分の得意なところ、など要因は様々ですが。
そう考えると最初のうちから100%を目指してバタバタしてしまうのは、無意味なのかなと正直思います。
とにかく最初は打席に多く立つべし
じゃあどうするのが一番成長するのか、というと「とにかく多くの仕事をこなすこと」です。
新人でも、その仕事をするのが初めてでも、なんでもいいですが、「習うより慣れろ」というように、とにかく数をこなすのが一番早いです。
もちろん一定以上こなしたあとは「しっかり振り返る」という頭を使った作業を行うべきですが、何もわからない状態で振り返りをしたところで「浅い振り返り」しかできないので、それならばとにかく数をこなすことが重要なんですよね。
数をこなしてその分、アドバイスやフィードバックをもらうのが大事。
何かを習得するとき、最初のうちはかけた時間やこなした量に対して、成長率が非常に大きいものです。
この成長率が大きいうちに、数をこなしてしっかり成長すること。そうするとあるとき、「ガムシャラにやってきたけど、このままじゃダメかも」と思うときがやがて来るので、そのときに「振り返り」をして、次につなげればいいんですよね。もっとも、数をこなす間に殆どの人は小さい試行錯誤をしているはずなので、何も考えてないわけではないんですけどね。
まとめ
ということで、まずは自分の成果なんて「ゴミ」みたいなもんだ、と良い意味で割り切って、どんどん数をこなすこと。そしてどんどん人に投げて、フィードバックやアドバイスをもらうと良いです。
自分の頭の中で考えているより、先輩や同僚の目にさらしてみることです。先に言ったとおり、「ゴミ」なので、最初は笑われるかもしれないし、厳しい言葉を浴びるかも知れません。
それでも、後々のために、しっかりと数をこなす期間を作ると良いと思います。
参考:タスクは70%の状態で投げるべし。