流行る前に見つけたいインディーズバンド!
現在アイドルのブームが少しずつ衰退していくなかで、バンドがブームになってきているのではないでしょうか。
最近、CMソングにバンドの曲が使われることも多くなったと感じます。
そして楽器をやっていなくても流行に敏感な大学生は、バンドを日常的に聞いている方も少なくないはずです。
今回、高校時代から大学在中の現在もバンドを続けている大学生の筆者が、来たる2018年にブレイクするのではないかと思うバンドをご紹介させて頂きます。
筆者が思う2017年にブレイクしたバンドとは?
2017年は2016年から続くCity Popブームがまだまだ元気という印象でした。City Popとは音楽ジャンルの1つで、都会的なイメージを前面に出したポップスと位置付けられています。
例えばSuchmos(サチモス)やcero、フレンズといったおしゃれな曲のバンドが世の中に好まれていました。Suchmosの「STAY TUNE」はCMソングにもなっていて聞いたことのある方も多いのではないかと思います。
今回は2018年にブレイクしてCMソングに抜擢されるくらい大流行するのではないかというバンドを集めてみました。
厳選したバンドを4つご紹介致します。ここからは一緒に予測しながら、ぜひご覧ください。
【DYGL】
DYGL(デイグロー)は2013年に結成の4人組のロックバンドです。日本ではCity Popと同じジャンルとしてまとめられてしまうこともありますが、2000年代の海外のインディーロックの影響を多大に受けており、パンク、ガレージといったジャンルになります。
ザ・ストロークスでGtを担当するアルバート・ハモンドJrとプロデューサーのガス・オバーグの二人が彼らのアルバム全曲のプロデュースをしたことでも注目を集めています。
【CHAI】
CHAI(チャイ)は2012年に結成の4人組ガールズバンドです。見てもらえば分かるようにとにかく奇抜なスタイル。
個性の塊のようなバンドです。見た目はもちろんのことながら、歌詞もとても個性的で普通の女の子ならコンプレックスだと思うところを肯定したり、イケメンはズルい!などの普通は歌詞にしないようなメッセージが入った曲もあります(笑)
サウンドはとてもかっこよく、ガールズバンドらしからぬ音を聞かせてくれたりするのでハッとさせられます。個性的な歌詞とかっこいい音で楽しみ所満載のバンドです。
【Age Factory】
Age Factoryは2010年に結成の奈良県出身の3人組のバンドです。オルタナティブロックバンドと言われており、この意は時代の流れに捕われない普遍的なものを追い求める精神を持つ音楽のことを指します。
熱すぎるライブパフォーマンス、Vo/Gt清水エイスケさんのハスキーで今にも消えてしまいそうな歌声、少し変則的なリズムで進んでいく楽曲は、目ならぬ耳が離せない楽曲になっています。
日本の他のロックバンドLOSTAGEが好きな方には特におすすめです。直属の後輩なので影響も色濃く出ています。2017年には「VIVALA ROCK FESTIVAL2017」「京都大作戦2017」など大型フェスに多数出演しているので2018年注目度MAXのバンドです!
【リーガルリリー】
リーガルリリーは2014年に結成の東京都出身の3人組ガールズバンドです。このバンドの魅力的なポイントは、脱力感のある声とセンスのいい楽曲です。すでに何度かTVに取り上げられたりしており、2018年も注目度の高いバンドです。
チャットモンチーやSHISHAMOが好きな方には絶対お勧めしたいバンドです。ガールズバンドのかわいい雰囲気とオルタナティブな独特の雰囲気を上手く融合出来ています。そしてなんといってもこのバンドの強みはメンバーの年齢の若さです。2018年に20歳!スーパー若手バンドです。今後が本当に楽しみですね。
最後に
筆者が思う2018年にブレイクしそうなバンドを紹介させていただきました。ブレイクするまでに聞き込んでおけば、友人の前で鼻が高いこと間違いないです。あなたのロック好きは本物であると認識されるでしょう。
個人的にですが、2018年はオルタナティブロックバンドが流行る年になるのではないかなと思っています。City Popは80年代の影響が強い音楽であり、流れを汲めば次は90年代であると予想出来ます。90年代はニルヴァーナやレッドホットチリペッパーズなどのオルタナティブロックバンドが流行しました。今回紹介したバンドもオルタナティブロックにあたるものがいくつかあります。筆者の勝手な予想にはなるので実際はわかりませんが、2018年はオルタナティブロックバンドが来るのではないでしょうか!
あなたの予想はどのジャンルのどのバンドですか?様々なバンドを探ってみて目星をつけていくことも楽しいです。
ぜひ2018年も様々なバンドを聞いてみてください!!