【初心者編】推しのために知っておきたい「K-POPファンのマナー」

前回の記事では、「K-POPの基本用語集」をご紹介しました。

今回は韓国アイドルを推す上で絶対に守りたい「マナー・注意点」をご紹介します。ファンのせいで推しに迷惑をかけることだけは、絶対に避けたいですよね。

マスターニムの写真の扱い方や、サノクでの注意事項など、「知らないうちにマナー違反をしてしまっていた・・・」という状況になる前に、必ずマナーを確認しておきましょう!

今回は初心者向けに、言葉の意味と合わせて解説していきます。

1. イベント用語&注意点

1-1. サノク

「サジョンノクファ(事前録画)」の略。

カムバした際は、たくさんの音楽番組に出演しますよね。音楽番組には「生放送」と「事前収録」の2種類があり、サノクは後者の「事前収録」を指します。

放送当日、もしくは前日に事前収録をし、その様子を当日の音楽番組にて放送します。

ペンカペなどで事前申請したファンのみが観覧可能で、こちらのチケットはファンの間で争奪戦になります。

基本的に他のアーティストのサノクの閲覧は出来ません。サノクではOKが出るまで、2〜4回ほどパフォーマンスをします。

次に注意点です。

・撮影・録音禁止

日本に比べ、韓国では撮影可能なことが多いですが、サノクでの撮影は固く禁じられています。違反した場合、データ削除・退場に加え、ファン全員が退場、以降のサノクでファンの参加が出来なることもあります。

カメラはもちろん、スマホを出しているだけでも注意されるため、怪しまれるものは全てカバンの中にしまっておきましょう。

・メンバー名を叫ぶ行為

収録中にスタッフから、大声での掛け声や歓声を頼まれることがあります。

この時、もちろん指示通りに掛け声や歓声を上げるのですが、特定のメンバーの名前だけを叫ぶのは禁止されています。(掛け声にメンバー名が入っている場合はOK)

・席の移動

これは当たり前のことですが、着席してからの席移動は禁止です。

スタンディングの場合でも、大幅な移動は禁止されています。

1-2. ボーダー

アイドルがカムバすると、「ボーダー」という言葉を聞くと思います。

「ボーダー」とは、こちらの記事で説明した「ペンサ」に参加するための「アルバム購入枚数最低ライン」のことを指します。

日本アイドルのイベントの抽選は、完全にランダムであることがほとんどだと思いますが、海外での抽選は「積んだもの勝ち」であることが多いようです。

ただ、こちらのボーダーの数は口外しないことがマナーであり、実際に積んだファンのみぞ知ることができる情報です。

「どうしてもペンサに参加したい!」という方は、代行会社もあるようなのでそちらに頼ってみるのも一つの手ですね。

1-3. スミン

「ストリーミング」(インターネットで音源を聴くこと)の略。日本でいうApple Music、LINE MUSIC、Spotifyなどと同じです。

音楽番組で順位を上げるには、このスミンがとても重要になってきます。

韓国の音源サービス(melon、genie、bugs、floなど)で聞くことで、ダウンロード数やスミンの数に貢献できます。

しかしこのスミンは、韓国の方でないと登録できないサービスが多くあります。2021年1月20日からgenieの登録に「本国の電話番号認証」が必要となってしまったため、現在(2021年1月末)日本人が登録できる韓国の音源サービスは「bugs」のみになっているようです。

どうすればスミンに貢献できるかは、「スミン やり方」などで調べておき、カムバしたらすぐに応援できる状態を作っておきましょう。

2. マスターニムの写真の扱い注意点

こちらの記事で説明した、「マスター」の写真の見分け方と取り扱いについてです。

こちらはルールを知らずにマナー違反している方がとても多いです。注意しましょう。

2-1. 見分け方

まず、見分け方についてです。

一番分かりやすいのは「クレジット」です。写真や動画の端に、名前やマークなどがついていることがありますよね。そのマークを「クレジット」と呼びます。

ライブ中に客席から写真、空港での写真、収録で移動車から出て来たときの写真などが多いです。写真に限らず、動画も撮っています。

しかしマスターニムのファンの中の一人。事務所公式のカメラマンではないため、あまりにもマナー違反が過ぎるとデータを削除されたり、退場させられることもあります。

マスターニムの撮影した写真は、マスターニムのTwitterで掲載されていることが多いです。クレジットに記載されている名前で検索するとすぐに出てきますよ!

2-2. 写真の扱い注意点

次に、マスターニムの撮影した写真の扱いについてです。以下、禁止事項になります。

・写真の二次加工(フィルターを付けたり、コラージュを作成すること)した上での転載

・クレジットを切り取って転載

・SNSのアイコンに使用する行為(使用したい場合は、マスターニムに直接許可を取りましょう)

つまり、誰が撮った写真か分からなくしたり、勝手に加工して自分のもののように扱うのは禁止なのです。

TikTok等にマスターニムの動画を載せる行為も、もちろんNGです!

逆に、マスターニムのTwitterから保存した写真を、何も加工せずにそのまま載せてツイートするのは大丈夫です!

インスタへの掲載は、クレジットが見えていたとしても二次加工になる場合がほとんどなので、禁止と言って良いでしょう。掲載したい場合は、マスターニムに直接許可を取りましょう。

正しいルールを理解した上で、オタ活を楽しみましょうね!

3. その他注意点

・ペンカペやFC限定の写真、動画、ボイスなどは転載禁止(限定である意味がなくなるため)。

・アイドル本人がSNSに載せた写真は、二次加工や転載しても良い。しかし彼らの肖像を利用して利益を出す行為は禁止

・コンサートへの非公式グッズ持ち込みは禁止であることが多い。こちらは事務所によるので、コンサート前に推しグルの事務所の規定を確認しておきましょう。

・ペンカペにて、ドングアップ時の「質問内容・回答」を共有するのは禁止。(単語の意味についてはこちらの記事で紹介しています。)

「ドングアップのやり方」という名目でブログや記事をアップされている方もいますが、質問内容を公開することはNG行為です。

ドングアップの際、Chromeで開けば日本語に翻訳されますし、ドングアップに失敗しても運営から「ここが間違っています」と返信が来て再度申請できるので、自力で頑張ってみましょう。

4. まとめ

いかがでしたか?

今回はサノク、ボーダー、マスターニムの写真の扱い方の注意事項等について説明しました。

一通り禁止事項を挙げましたが、ペンサやコンサートでの注意点などはグループによって変わるため、参加前に推しグルのルールをしっかり確認しておきましょう!

日本のアイドルとルールがだいぶ違うため、意外と知らないものも多いですよね。ルール・マナーをしっかり理解して、推しのために正しい応援をしましょう!