2021年もあっという間に1か月が過ぎました。2020年はたくさんの新しい芸能人が話題となり、人気を集めましたが、今年はどんな芸能人が流行るのでしょうか?
今回は、2021年に学生から社会人の間で流行りそうな芸能人をご紹介します。
2020年に注目を浴び2021年も流行ると考えられる女優・俳優さんから、今年グンっと出てくるだろう芸能人まで、様々な人をご紹介します!ぜひチェックしてみてくださいね!
2021年に流行る!?【俳優・女優編】
森 七菜
映画「天気の子」のヒロイン役で人気を集めた森七菜さん。2020年の10月から放送されたドラマ「この恋あたためますか」で一気に人気を集め、放送されていた期間は毎週SNSで話題となりました。
森七菜さんは、素朴な可愛さと19歳らしい天真爛漫な姿で、様々な世代から人気を集めています。去年はCM曲「スマイル」で歌手デビューも果たし、今年はどんな新しいことで私たちを楽しませてくれるのか注目です!
岡田 健史
ドラマ「中学聖日記」で有村架純と共演し話題となった岡田健史さん。19歳ながらも大人びたルックスと演技の才能や優れたセンスで注目を集め、ドラマや映画も立て続けに出演しています。
また、2021年1月から放送中のドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない‼」では、今まで演じてこなかったような役柄で新たな魅力を発揮し、視聴者を楽しませています。さらに2021年には大河ドラマ「青天を衝け」の出演も決まっているので、今後もさらに活躍の場を広げていくだろうと考えられます!
上白石 萌音
今や映画やドラマ、バラエティー番組にも引っ張りだこの上白石萌音さん。映画「舞妓はレディ」で注目を集め、2015年には日本アカデミー賞 新人俳優賞を受賞。その後も数々の賞を受賞しています。
上白石萌音さんと言えば、2020年に放送され主演をつとめた「恋はつづくよどこまでも(恋つづ)」です!俳優の佐藤健さんとの共演で、日本中に“恋つづブーム”を巻き起こしました。
また上白石萌音さんは女優業に収まらず、歌手活動やバラエティー番組「世界くらべてみたら」のMCを務めるなどして、新たな活躍の場を広げています。2021年もまだまだ上白石萌音さんの勢いは止まらないでしょう。
永瀬 廉
ジャニーズのKing & Princeのメンバーである永瀬廉さん。2018年にKing & Princeとしてデビューした後は、グループとしての活動が多かった印象ですが、今では個人での活動も目立つようになってきました。
グループメンバーの中でもかなりクールな印象の永瀬廉さんですが、2020年に公開された映画「弱虫ペダル」では主演を務め、ジャニーズとして歌って踊る姿とはまた違った魅力を見せていました。
2021年には、春から放送される朝ドラ「おかえりモネ」ではヒロインの友達役を演じることが決定しており、今後さらに役者としての活躍が増えるかもしれません!
浜辺 美波
2020年、様々な映画やドラマ、バラエティー番組に出演した浜辺美波さん。とにかく可愛い顔立ちと、落ち着いた性格で幅広い世代から圧倒的な人気を集めています。
2021年1月現在は、主演を務める映画「約束のネバーランド」が公開中、またドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない‼」も放送中です。様々な映画・ドラマに引っ張りだこの浜辺美波さん。2021年もこの勢いは止まらないでしょう!
清原 果耶
雑誌「Seventeen」の専属モデルとして活躍する清原果耶さん。2015年の朝ドラ「あさが来た」で女優デビューし、2018年にはドラマ「透明なゆりかご」にて初主演を務めました。
そして、今年の春から放送される朝ドラ「おかえりモネ」では初のヒロインを務めます。過去の女優さんにも、朝ドラのヒロインをきっかけに人気を集め、次々とドラマや映画の出演が決まった方が多くいるので、清原果耶さんも今年さらにブレイクすると考えられます!
箭内 夢菜
雑誌「Seventeen」の専属モデルを務める箭内夢菜(やないゆめな)さん。個人のYoutubeサイトを持ち、過去にもドラマ「3年A組」や「ゆるキャン△」にも出演していました。
そして、箭内夢菜さんは今年1月に放送されたTV番組「世界の果てまでイッテQ」で、“新出川ガール”として出演することが発表され、話題になりました!これから番組内で、体を張って様々な企画に取り組む姿に注目です!
2021年に流行る!?【芸人編】
マヂカルラブリー
2020年M-1グランプリで見事王者となった「マヂカルラブリー」。野田クリスタルと村上の2人のコンビで結成されています。漫才中はほぼ喋らずひたすら動き回ってボケる野田クリスタルに対して村上がツッコむ、という他にない漫才の形で大きな反響を呼びました。
そんな独特で新しい形の漫才を見せてくれるマヂカルラブリー。M-1後も頻繁にテレビで見かけるようになりましたが、今年2021年はさらに飛躍の年になりそうですね。
ぼる塾
「ぼる塾」は、女性の4人組お笑いグループです。元は2019年12月に「猫塾」と「しんぼる」というそれぞれのコンビでしたが、それら2つのコンビが合体し、結成されました。2020年後半から一気に有名になり始め、「ぼる塾」のメンバーそれぞれの強すぎる個性で注目を集めています。
現在はメンバーの1人酒寄さんが育休のため、テレビでは3人での活動がメインとなっています。そんなぼる塾は女芸人がいつ育休を取っても良い環境にしたい!と言っており、今後もゆるく、4人で楽しく芸人をやっていく姿に注目です!
おいでやすこが
2020年M-1グランプリで準優勝した「おいでやすこが」。おいでやす小田とこがけんの2人のピン芸人同士のユニットで、“コンビとして結成していないのに、準優勝してしまった!”というかなり珍しい芸人たちとして、一気に注目を集めました。
こがけんの歌ネタにおいでやす小田が叫んでツッコミを入れるという、強烈な漫才をするおいでやすこが。M-1以降、2人でバラエティー番組に出ることが増えてきました。今後2人はあくまでピン芸人としてやっていくのか?それともコンビとして2人でやるのか?これからの活躍の形に注目ですね!
まとめ

この記事では、2021年に流行りそうな芸能人をご紹介しました。
今年はテレビ出演で有名になるのではなく、YoutubeやSNSから有名になるというルートもさらに増えるかもしれません。2021年はどんな芸能人が活躍するのでしょうか?2021年も楽しみですね!