青山学院大学こと青学…!
キラキラとしたキャンパスライフを送ることができると有名な青学ですが、実際の青学あるあるがあるのかどうか…気になりますよね!
新たに青学に入る方も、ぜひチェックしておきたい内容です!
この記事では、青学あるある相模原キャンパス編をご紹介します。
目次
渋谷キャンパスと壁ができがち
青学=渋谷キャンパスというイメージがあるかもしれないが、渋谷キャンパスは文系のみ。
理系は相模原キャンパスで4年間を過ごすことになるので、キラキラキャンパスライフとはほど遠い…
相模原キャンパスには相模原キャンパスの良さがあるけれど、立地的な話でやはり賑わいには負けてしまいます。
渋谷キャンパスのイメージで入学してしまうと、ショックを受けるかも…?
広さや設備では渋谷キャンパスに負けていない
相模原キャンパスはかなり敷地が広く、新しく綺麗なキャンパスで設備も充実しています。
敷地の広さゆえ渋谷キャンパスの生徒に、敷地を分けて!なんて言われることも…!
立地や賑わいには負けてしまいますが、相模原の方が落ち着いていて好きだという学生も多いようです。
ボッチは何かと不便
相模原キャンパスはボッチ率も低くないですが、ボッチは何かと不便なので注意が必要です。
というのも、相模原キャンパスは周辺に1人で入れるようなお店や時間を潰せるような場所がなく、空きコマや昼休みなどはとにかく時間の潰し方に困ります。
ボッチだと本当に暇なので、何かと不便!
就活時も団体戦みたくなることがあるので、相模原キャンパスといえど友人を作っておくことが鉄則です!
相模原工科大学と言われがち
渋谷キャンパスとの賑わいの差から、相模原工科大学と噂されることの多い相模原キャンパス。
施設の充実度はピカイチですが、青学のイメージとの差からそのように呼ばれているんだそうです…!
渋谷キャンパスでキラキラライフが送れるのは、文系の法・経済・経営・国際政治経済・文・教育・総合文化政策学部です。
理系に入学してしまったら、相模原キャンパスで4年間を過ごす覚悟を…!
みんな美男美女なわけではない
青学=美男美女みたいなイメージがありますが、全員がそうではありません。
注目されるミスコンの生徒は美男美女揃いですが、渋谷キャンパスも相模原キャンパスもごく一般的な大学生の顔立ちがほとんどです。
もちろん美意識が高いのはありますし、相模原キャンパスにも美男美女は存在します。
相模原キャンパスは地味なイメージですが、青学であるには変わりありません。
意味不明なほど頭のいい生徒が数割いる
相模原キャンパスに限ったことではありませんが、青学には意味がわからないほど頭のいい生徒が数割存在します。
とにかく頭が良く、そこらの学生とは段違いです。
彼らがなぜ相模原キャンパスで学んでいるのかはわかりませんが、とにかく正解に羽ばたくほどの頭の良さ…(盛りすぎ?)
個性の強い就職先に進む方も多いんだとか!
相模原キャンパスはとにかく影が薄い
青学って相模原にもキャンパスがあるんだ?知らなかったと言われがちです。
相模原キャンパスに通う青学生は慣れます、必ず(笑)
とにかく驚くほど影が薄いようで、相模原キャンパスの存在を知る一般人は少ないんだとか…!
ぱっと見はかなりすごい建物なので、なにここ?青学なの!?とびっくりする通行人も多いんですよ!
もはや相模原の観光地といえる
相模原は閑散とした地域なので、付近に名の知れたお店や場所はありません。
むしろ相模原キャンパスが名物と言えるくらいの場所なのです。
相模原キャンパスはとにかく大きいので、びっくりして写真を撮っていく方もいるんだとか。
話しかけられたとき残念に思われがち
「え、青学生なんですか…!?」
と言われた時にはがっかりされる覚悟が必要です。
必ずその後に「青キャンオシャレですよね!」という会話が始まるので、「理工なので相模原キャンパスなんです!」と否定をしなければならないのです(笑)
必ず話しかけてきた人はがっかりするのですが、このやりとりは卒業まで、下手したら卒業後もしなければいけないので要注意…
相模原キャンパスに通う青学生の宿命だと思うしかありません。
まとめ

いかがでしたか?
渋谷にある青山キャンパスとは対照的な相模原キャンパスあるある。
これはこれで面白いですよね。
青学のイメージがイメージなだけに、相模原キャンパスの学生は苦労しがちな大学生活となるかもしれません。
仲のいい友人やサークルに入ることで、こんなあるあるネタも吹き飛ばせるくらい楽しいキャンパスライフになるかもしれませんよ…!
理系だからとがっかりすることはありません!
青学生として堂々とキラキラキャンパスライフを送ってみてくださいね!