“冬は太りやすい季節”ってよく耳にしませんか?
実はこれ、ちゃんと理由があるんです。その理由をしっかり理解すれば、冬太り対策もばっちりできるはず。そこで、こちらでは冬に太りやすくなる原因とその対策などについてまとめていきます。
【冬に太りやすくなるのは理由がある!】
まず、皆さんはどうして冬になると太りやすくなると思いますか?「寒くなると代謝が悪くなるから」と考えている人も多いかもしれませんが、実は逆なんです。
冬になって気温が下がると、人間の体温も低下します。しかし、人間の体は体温を一定に保とうとするため、体温が下がるとエネルギーを使って一定の体温にキープさせようとするのです。そのため、寒い冬は基礎代謝が上がって脂肪が燃焼しやすくなるので、普段通り生活しているだけで痩せやすくなるんです。
しかし、消費するエネルギーが増えるのであれば、取り入れるエネルギーも普段より必要になり、摂取した栄養分を多く蓄えようとする時期でもあります。
しかも、冬はクリスマスや忘年会、新年会などイベントが多くて外食が増える季節でもあります。また、年末年始にまとまった休みができて、家でまったりしながらおせち料理やお餅を食べるなんて方も多いかもしれません。外食や年末年始の食事は普段の食事よりも高カロリーなものが多いうえに、ついつい食べすぎてしまいがちなため、いつもよりカロリーを摂り過ぎる傾向にあります。
そうなると、いくら代謝が良くなって痩せやすくなる冬でも摂り過ぎたカロリーを消費することができなくなり、冬太りにつながってしまうのです。
【寒さも原因のひとつ】
また、寒くなると外出も億劫になり、家の中でゴロゴロしてしまうという方も多いのではないでしょうか。冬以外の季節はウォーキングやジョギングが日課だったり、一駅歩いたりすることが多いという人も、冬は寒いからついついサボってしまいがち。そうなると、運動不足になって普段より運動量が減ってしまい消費カロリーが少なくなります。
また、体温を維持するために基礎代謝が上がると説明してきましたが、基礎代謝は筋肉量と密接に関係していて、筋肉量が多ければ基礎代謝も上がります。
しかし、元々の筋肉量が少なければ基礎代謝のアップはあまり期待できず、逆に身体が冷えて体内の働きを弱めてしまい血流が悪くなります。冷えは代謝の低下やむくみの原因となるだけでなく、風邪をひきやすくなるなど体調不良の原因にもつながります。
寒いからと言って暖かい部屋で何もせずに過ごしてしまうと、筋肉量が低下して基礎代謝は低くなり、運動不足と合わせて脂肪も燃焼されにくくなるため、脂肪はどんどん蓄積されてしまうので注意しましょう。
【冬太りを解消するには?】
それでは、ここからは具体的な冬太りの対策法や解消法について紹介していきます。
まず、冬太りを防ぐには以下の3つに注意する必要があります。
- 暴飲暴食
- 体の冷え
- 運動不足
それぞれどのように対処・解消すればいいのか一つずつ説明していきます。
-
暴飲暴食
太らないためには暴飲暴食はしないようにするのが一番なのですが、冬のイベントや年末年始の食事って魅力的なものが多くていっぱい食べたくなりますよね。
そんなときは当日の食事量を調整してみるのがおすすめです。例えば、夜にたくさん食べてしまいそうなら、昼食を控えめにするという単純なことでOK。また、可能であれば前日・翌日の摂取カロリーを減らすこともおすすめです。
冬だけではありませんが、栄養バランスの良い食事を心がけることも大切。冬は炭水化物や味付けの濃い料理に偏りがちなので、野菜を積極的に食べるように心がけましょう。
また、バランス良い食事で体内を活性化させることで、暴飲暴食による体重増加をリカバーしやすくなるといわれています。そのため、暴飲暴食が増えてしまう冬は、特に栄養バランスの良い食生活を意識しましょう。
-
体の冷え
冷え解消には体の外側と内側の両方からアプローチするようにしましょう。
まず、足を冷やさないように靴下を履いたり、しっかりお風呂に浸かったりして体を温めることが大切です。また、背中や腰など局所的な冷えが気になる場合は貼るカイロなどを使って温めるのも効果的です。
ただし、こたつに入ってばかりなど体を動かさないのはNG。ストレッチや筋トレで程よく体を動かして、体温を上げることと筋肉量を落とさないように意識しましょう。
内側からのアプローチでは、体を温める料理を積極的に食べるのがおすすめ。特におすすめなのが野菜をたっぷり使ったスープで、体を温めるだけでなく、野菜を使っていることでカロリーが抑えられるため、太りやすい冬にぴったりのメニューなんです。
また、食材では生姜や唐辛子、にんにくなどのスパイス系や大根や人参などの根菜類、味噌やヨーグルトなどの発酵食品も体を温める効果が期待できます。
冷たい飲み物も体を冷やす原因となるため、できるだけ控えて温かい飲み物に変えるようにしましょう。ただし、カフェインは過剰に摂取すると血流を悪くして冷えの原因となると言われているので、コーヒーなどはあまり飲み過ぎないように注意が必要です。
白湯やノンカフェインの飲み物で体の中から温かくして、太りにくい体づくりを心がけましょう。
-
運動不足
「運動」と聞くと、ジョギングをしたりジムに通ったりしなければいけないイメージがあると思いますが、それが難しい場合は普段の生活の中で運動量を増やすことを意識してみましょう。
例えば、エレベーターやエスカレーターを使わないようにするだけでも違います。また、部屋の中でのストレッチや筋トレを習慣化することもおすすめです。運動量が低下してしまう冬は、できるだけこまめに体を動かすことを心がけるようにするだけでも、かなり変化でますよ。
ちなみに、これまでで紹介してきた「冬は摂取カロリーが増えるから太りがち」ということを忘れないことも大切。
摂り過ぎたカロリーは体を動かして消費しようと意識することで、寒くて体を動かしたくないという気持ちを切り替えるようにしましょう。
まとめ
冬に太りやすくなる理由と対策などについてまとめてきましたが、いかがでしたか?太りやすくなる原因を知ることで、どうすればいいのか対策しやすくなりますし、原因を作らないために意識することもできます。今まで冬太りに困っていたという方は、これまでの行動を見直してみてはいかがでしょうか。